Scroll

ながたまさよピアノ教室は
掛川市上土方にある、
個人レッスン専門のピアノ教室です。

はじめてのお子様、もちろん
大人の方も大歓迎です!

[体験レッスンご希望の方は
どうぞお問い合わせください!

☎️0537-74-3997
(留守電へメッセージを
お願いします。
こちらからお返事させて
いただきます。)

ご覧いただき、ありがとうございます。

ながたまさよピアノ教室は、掛川市上土方の
ピアノ個人レッスン専門のピアノ教室です。

掛川市立土方小学校の目の前です。


♪ピアノ教室には、個人レッスン専門だからこそ効率的なレッスンが好評で、4歳のお子様からシニア世代の方まで、
また、大人のアマチュアのかた、ピアノ指導者のかたも
通われています。

♪レッスンでは、社団法人全国ピアノゆうゆう塾®の、脳トレピアノ®の手法を取り入れており、
弾くだけではなく、脳を活性化することで、生き生きとした生活を期待できます。

♪はじめて音楽に接する小さいお子様から、音楽専門の学校を希望する方まで、様々なレベルのレッスンに対応しています。

ピアノのレッスンを通じて、脳力アップや集中力、協調性なども身に付けることができます。

まずは一度、体験レッスンにお越しくださいね!

○自己紹介です!

https://nagata-masayo.com/page03.aspx

    ↓
●4歳児や、年中、年長の幼稚園児の子供さんのレッスン

…うたやリズム、音の高い低いなどを聴き取る練習をしながら、音感を養っていきます。

楽譜を読む力も大切です。
ノートやカードを使いながら、徐々に楽譜を読む練習を進めていきます。

保護者様も一緒に参加をお願いしております。

●小学生のレッスン

…心も身体も、人生で一番発達して変化が著しい時期ですね。
この時期に、正しい演奏法を身に付けて、一生、ピアノを友として行けるように様々な方法で
楽曲に取り組んでいきます。

演奏発表の場もたくさん設けています。

希望者は、コンクールにも参加していただくことができます。

●中学生、高校生のレッスン

…身体も大人並に大きくなり、理解力や社会性も育っている時期ですね。

同時に、学業や部活動など、一日のスケジュールが複雑になって、時間の使い方が一層重要になる時期でもあります。

古典の名曲や、ショパン、ドビュッシーなどの珠玉の作品にも取り組んでいきます。

音楽の歴史や、音楽家の生涯など、幅広い知識とともに、音楽全般、芸術全般に興味を持っていただけるよう、
工夫しています。

●大人のレッスン

【大人のアマチュアの方】
【大人の指導者の方】に分かれます。


《大人のアマチュアの方》

…まだピアノを弾いたことのない初心者の方には、音楽の基礎からご指導します。
ご自分の弾きたい曲に目標を持って、焦らずあきらめずに、
一緒に学んでまいりましょう。

《大人の指導者の方》

…これまでの長く豊富な指導経験を
生かして、現在、実際に指導にあたっておられる方へのアドバイスを行なっています。

生徒さんのレッスン方法、ご自身の練習方法、コンクール参加、ヤマハのグレード対策など、
広くご相談に応じています。

●保育士・幼稚園の先生のレッスン
…これから保育士・幼稚園の先生を目指す方のレッスンや、すでに現場で働いている先生のための
レッスンも行なっております。

うたや伴奏づけなど、内容はご相談に応じます。

お気軽にご相談ください。

レッスン内容の詳しいご案内は


     ↓
https://nagata-masayo.com/page04.aspx

     ↑

こちらをご覧ください。



   


  
 
《体験レッスン》

《体験レッスン》

○体験レッスンも、随時受け付けて
 おります。

●実際のレッスンの内容の一部を
 体験していただけます。

レッスン内容のご説明、教室の
方針などをわかりやすく
ご説明します。

 30分程度、1,000円です。


体験レッスン後、実際にレッスンを
お始めの場合は、
初回レッスン料から
差し引かせていただきます。


お問い合わせは、こちらをどうぞ。

●当教室は、ヤマハグランドピアノ2台を備えております。

効率のよいレッスンを進めることができます。

また、講師と一緒にピアノ2台での
アンサンブル体験も可能となっています。


●教室内は完全防音となっております。


●レッスン室脇には6畳ほどの
 待合室があり、
  ご家族でお越しの場合も、
  余裕を持ってお過ごしいただけます。

●さらに、演奏会やコンクール前には、近隣のホールで練習の場を設けています。

大きな空間で、本番さながらのリハーサルをしていただいています。

トピックス

topics

2022/04/08
保護者様と指番号積み木
2021/12/26
バッハコンクール オンライン大会 録画収録会
2021/09/03
弾き合い会実施しました!

生徒さんの声

voice

Aさん(小学5年生)

Aさん
和音などのことについてくわしく教えてもらえるので、とても勉強になります。

Bさん(小学5年生)


・即興演奏の和音や伴奏などを分かりやすく説明してくれる
・作曲者のことを分かりやすく教えてくれる 

Cさん(シニア男性の方)


生活の中の目標となり、先生とのやりとりが貴重で、
大変新鮮な気持ちになります。